私をパワハラ退職に追い込んだ上司を「憎む」も「許す」もできない葛藤。私の本音は、どっちなんだろう…。
ここまでのいきさつ 私を陥れた上司は、かつての同僚
夢に出る上司像と思い出群が訴えるもの
「意識世界」と「無意識世界」
以前ふれた文献から、「意識世界」と「無意識世界」を印象付けられたことを、ふと、思いだしました。
私は基本、自分の考え方次第でなんでも解決ができるはず、そう思いがちでした。
それは理詰めで、あくまで「意識がある状態」でのこと。
言い換えると「意識世界」。
でも、「無意識世界」の方が、分量的にはるかに大きく精神世界を占めていて、
「意識」で割り切るなど、ちゃんちゃらおかしいくらいの分量差だと、その文献にはありました。
感情と大きく関わる
「無意識世界」は、理屈など及ばない世界で、感情と大きく関わる。
ものごとを決めるのは、理屈だったり根拠だったりするように見えていても、実際は、“気分”による作用が大きいと。
理屈や根拠は、実は後付けだったりすると。
漠然と、“気持ち悪い”と感じることは、心を守る防衛でもあると。
山岸凉子氏の漫画
ちなみに、この「無意識世界」についての知識は、複数の文献から得させてもらったものです。
中でも、一番印象に残っているのは、「山岸凉子」氏の漫画作品です。
人智を越えるものについてのイメージを、わかりやすく伝えてくださいました。とても感謝しています。
夢に出てくる上司像と思い出群
してみれば、「意識世界」の私は、あれこれと列挙できる陰謀について考え、「憎む」方向へ向かっている。
そして、「無意識世界」の自分は、夢に出てくる上司像に象徴される、「どうしても憎いと思いきれない」という感情に覆われがちになる。
また、ふいに湧き上がる思い出群に、翻弄されがち。
この思い出群も、自分にとって予期しない流れで浮上するもの。
意識的にコントロールなどできない。
結果、本意じゃない行動に苦しむ上司を、気の毒に思う感情が湧き上がってしまう。
でも、「許す」など、できるはずもない、となり、どうどうめぐり。
私の本音は「上司を許したい」?!
「意識世界」の私は「憎む」べし、「無意識世界」の私は、「許す(許したい)」なんと、そういうことなのだと思いました。
目から鱗が落ちるとはこのこと?と思えるほど、大きく納得しました。
でも、「許したい??」そんなの認めたくない、ありえない。
速攻、全力否定です。
認めたくないけど、夢に出る上司像も、急に浮上する思い出群も、たしかにそんな感情と一緒になっている。
でも、それがわかったからといって、ラクになるというわけじゃない。
だって、「憎む」も「許す」もできないということに、変わりはないのですから!
いやむしろ、「許したい」のほうが、はるかに大きい?なんて、信じられない!
続きをごらんください 加害者である上司を「許したい」という感情
“「無意識世界」の私とは…” への1件のフィードバック