和久わくこ和久わくこ

未知のウィルスに翻弄されている世界。感染回避と共に心を守るべき!未曾有の混乱に飲み込まれないために。

ここまでのながれ コロナ不安を自己調整でやり過ごす

あきらめと覚悟

まずは、あきらめ

まずは、あきらめ。

2月下旬、世間知らずの私でも、未知ウィルスによる国難勃発と思いました。

ところが、国会中継では、与党も野党も、表情に全く緊迫感がない。

「それ、今必要なハナシ?」という内容がエンエン続き、所詮上級国民の政権取りごっこ?

その緩みきった表情を見て、心からがっかりしました。

これまでは、政治がどうとか、世の中がどうとか、不満を言いがちな人たちと距離を置いていた私でした。

己のすべきことを考える前に、他者の批判ばかり先立つ人は苦手でした(政治に対して意見を持つことを批判しているわけじゃない)。

が、一転しました。

そして覚悟

そして覚悟。

「自分の身は自分で守る」という認識を新たにしました。

ウィルス感染について、検査すること自体、滞っている。

治療法もない(当初は特に)。

ということは、国であれ世界の保健衛生対策能力であれ、対策の入り口ですでに目詰まりし、先も暗雲。

ということは、世の中が根底からひっくり返ることも有りうると思いました。

 

 

未知のウィルスの先回りなど

感染の可能性があっても、検査してもらえない。

へたすりゃ、死ぬ手前になるまで放置(いや、死んでも放置?)。

患者や家族の危険はもちろんのこと、動く感染者がウィルス拡散を担ってしまう。

意図的に検査数を減らしているのか、機器が不足なのか人手不足なのか。それはわかりませんが、「十分な検査能力がない」ことに変わりはない。

検査数不足について日本が顕著なのはもちろんですが、他国であっても、未知のウィルス伝播の先回りなど、できそうもない。

勝手に治るか勝手に死ね

事故に遭ったら救急車を呼ぶし、事件を案じれば警察を呼びます。

これからも、国や自治体の機関を利用することはあるでしょう(現場で働く方々に感謝申し上げます)。

でも、基本、甘えないと思うべき、としました。

つまり、世の中は自分に対して、

「感染を自力で避けろ、感染したら勝手に治るか勝手に死ね」と言っているのだと。

まずは自分を正す

自分の甘さやだらしなさを、まずは、正さねばと思いました。

あらためて、手洗いうがい、手指消毒の励行です。

正直これまで、「体力あればそれでいーだろ」ぐらいにしか考えていませんでしたから。

後に、今年は新型コロナ対策で手洗いがよく成され、結果、インフルエンザ罹患が減ったというニュースを知りました。

自分のことでもないのに、嬉しくなったものです。

己の無知を恥じる

そして、己の無知を恥じねば、と思いました。

飛沫感染は、空気感染と違って対策できるはず(100%ではありませんが)ということを基本に据え、

それを学ぶことにしました。

続きをごらんください あれもダメこれもダメの閉塞感