和久わくこ和久わくこ

屋外とハコ内、行動パターンに応じて各自の注意+業者のサポートで、なんとかならないだろうか…。

ここまでのながれ コロナ不安を自己調整でやり過ごす

条件つきであっても「すっきりできる」場面を設けることができたら

イベントは予約で開催

楽しいイベントは、屋外で、対策を講じた上でぜひ、行われたらいいなと思います。

事前予約で行う(混雑回避)。

野外ライブは、間隔を空けたうえでガンガン。

大声での声援対策として、家族間以外は2m空ける。

盛り上がれば近い場所に立ちたくなるので、半径1mの足型つき立ち位置明示シート配布(家族同士は重ねて使用)。

警備員が観察し、間隔を保てない様子があれば、アーティストから演出込みの指示が出る。

密着しなければ盛り上がれないタチの人もいると思いますが、己を鼓舞するのも、ある意味自己責任で。

アルコールが入るとタガが外れる人が出がちなので、ガマン(これもアーティストからの助言ありで)。

風通しの良いハコ

屋内なら間隔を空けて着座で行うとして、大きなハコが必要です。

ハコについては、屋根があって、入り口に強風緩和のすだれ的なものがあれば十分だと思います。換気が最優先。

でも、大きいもの、間仕切りがあるものについては、強力な送風装置が必要です。

基本、暑い寒いは着衣で調節。

でも、酷暑や厳寒はさすがにキビシイ。

だから、冷房暖房機能も備えつつの換気システムのある建物も、ゆくゆく、整える。 

演劇映画ドラマの先行きは…

ちなみに、エンタメのうち、コンサートやトークライブは、距離を空けて実施する道がありますが、役者さんによる演劇映画ドラマ作品は、難しそうです。

新作を観れるのがだいぶ先になりそうで、残念です。

近距離で本気でセリフを言い合い、接触ありまくりの演技。

離れて演技して、動画データ処理でつなぐ?完成までの道のりが長く険しい…。

なんとか、ウマい方法はないものかと思いますが…。

早く全国民分の検査キットが開発されて、毎朝各自検査なり、入り口検査なりで、活動可能な人が振り分けられたらと願うのみです…。

国のエライ人

残留ウィルス除去を行う除染作業と大規模換気、医療の強化。

その組織づくりと人員配置調整を、国のエライ人にやってもらえたらなぁと、ま、夢を語ってみました。

 

続きをごらんください コロナ禍にあり、自分ができること